【コレクション】1853年 ヴィクトリア女王 プルーフハーフクラウン銀貨
発行年・王朝 1853年ヴィクトリア女王
種類(エッジ) プルーフハーフクラウン銀貨(ミルド)
グレード NGC PF64
希少度ランク R3(極めて希少)
フジヤマがアンティークコイン投資で初段を目指す
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1853年ヴィクトリア女王
種類(エッジ) プルーフハーフクラウン銀貨(ミルド)
グレード NGC PF64
希少度ランク R3(極めて希少)
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1825年ジョージ4世
種類(エッジ) プルーフシリング銀貨(ミルド)
グレード NGC PF65 CAMEO
希少度ランク R3(極めて希少)
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1825年ジョージ4世
種類(エッジ) プルーフハーフクラウン銀貨(ミルド)
グレード PCGS PR63
希少度ランク S(珍しい)
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1825年ジョージ4世
種類(エッジ) パターンハーフクラウン銀貨(プレーン)
グレード NGC PF64
希少度ランク R2(非常に希少)
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1824年ジョージ4世
種類(エッジ) パターンハーフクラウン銀貨(プレーン)
グレード NGC PF64
希少度ランク R4(現存数11~20枚)
2023.09.17 fujiyama
発行年・王朝 1825年ジョージ4世
種類(エッジ) パターンクラウン銀貨(プレーン)
グレード NGC PF63
希少度ランク R3(極めて希少)
2023.09.16 fujiyama
■アンティークコインは本当に値上がりしているのか
■アンティークコインが値上がりするカラクリ
■オークションやディーラーが果たす役割
2023.09.16 fujiyama
■収集対象を絞り込むべきか
■私は「ワイオンが手掛けたイギリス銀貨」に設定
■コレクションとしての価値を高めるためには
2023.09.16 fujiyama
■レアコインの希少度にはランクがある
■発行枚数や推定現存数を調べる方法
■入手した人が売りたくないレアコイン
2023.09.16 fujiyama
■コインの価格には「希少性」が大きく影響する
■基本的には自分が好きなコインを投資対象にする
■「正しいコイン」を選ぶ、価格は二の次
フジヤマ
こんにちは、個人投資家のフジヤマです。
「アンティークコイン投資初段」を目指して2021年からアンティークコイン投資を開始しました。このブログでは、アンティークコイン投資の難しさや面白さについて、実体験をもとに赤裸々に語っていきます。私が投資用に購入したアンティークコインも順次紹介していくよ。
趣味は将棋で、「ペーパーレス初段」の腕前。詳しい自己紹介は、こちらを読んでね。